さて、移行アシスタントが中途半端で終わってしまったおかげで、新しいMac Book AirにはHDに中途半端にデーターが書き込まれてしまった。
そのため、一旦クリーンインストールという作業をしなくてはならなくなった。
クリーンインストールとはHDの中身を一旦全部消去して、OSを出荷時の段階に戻すというものだ。
今回は買ったところなので、残しておくデータはない。
方法は
1.電源ボタンで起動させる
2.起動音がなったらすぐ、Command+Rキーを同時に押す(長押し)。
3.Mac の「macOS ユーティリティ」ウインドウが表示される。
4.「ディスクユーティリティ」を選択して、「続ける」をクリック。
5.左側にある起動ディスクを選択し、「消去」をクリック。
6.「フォーマット」ポップアップメニューをクリックして APFS フォーマットまたは Mac OS 拡張フォーマットを選択し、名前を入力してから、「消去」をクリック。
注意:ここでディスクからすべての情報が削除される。必要な情報はバックアップしてください。
7.ディスクが消去されたら、「ディスクユーティリティ」>「ディスクユーティリティを終了」と選択。
8.「macOS を再インストール」を選択し、「続ける」をクリックして、画面に表示される指示に従って操作する。
という手順。
最初はうまく言っていた。OSもインストールされて、作業バーも最後までいく直前!
「APFSインストール用のprebootボリュームを作成できませんでした」
なるメッセージが!!
OKを押すしかなく。押すとOSインストールできなく終了。
再度やっても同じ。
さあ、どうしたもんか?
ネットを調べて色々やっているうちにmacintosh HDが消えてしまい・・
今度は最初に地球マークが出て、Internet recovreryに。そして・・・
Apple.com/support -3403Fなるマークが!
そして目標沈黙・・
なんどやっても同じ・・
これは自力では無理、サポートに頼ろう。
でも今まで電話したことないしな〜
さてどうなりますか(続く)