コンテンツへスキップ

マインドフルにアドラーな日々

マインドフルネスとアドラー心理学を学ぶ奮闘記

メインメニュー

  • 新規お知らせ
  • 自己紹介

月: 2019年6月

投稿日: 2019年6月27日2019年6月27日 投稿者: mind-adler

名古屋めし03 コーヒーハウスかこ 花車本店

  小倉トースト第二弾、個性派として載っていたコーヒーハウスかこ 花車本店 かなりの人気店らしく、朝8:00に行ったら長蛇の列が、、 待ち時 続きを読む…

投稿日: 2019年6月26日2019年6月26日 投稿者: mind-adler

名古屋めし02 キハチカフェ 名古屋名鉄店

  キハチカフェ 名古屋名鉄店 日本各地に店舗展開するレストラン「KIHACHI」プロデュースのカフェ。 実は福岡にも天神の三越にキハチカフ 続きを読む…

投稿日: 2019年6月25日2019年6月26日 投稿者: mind-adler

名古屋めし01 風来坊 名駅新幹線口店

  名古屋といえば手羽先唐揚げ! 風来坊は世界の山ちゃんとともに二大手羽先のひとつで発祥はここらしい。 たまたま、TVで手羽先唐揚げの誕生の 続きを読む…

投稿日: 2019年6月23日2019年6月23日 投稿者: mind-adler

そうだ、名古屋に行こう! 第62回日本腎臓学会学術総会

  名古屋で日本腎臓学会に参加してきた(思い立ったわけではなく 笑)。 昨年は時と場所が合わず参加できなかった。 今年は参加しないと専門医の 続きを読む…

投稿日: 2019年6月20日2019年7月6日 投稿者: mind-adler

大川リバーサイドホテルのランチのお得感がハンパない!

週一回大川市に勤務に行っているのだが、その病院の近くに大川リバーサイドホテルというビジネスホテルがある。 そこの1Fレストランは誰でも入れて、比較的空 続きを読む…

投稿日: 2019年6月18日2019年7月11日 投稿者: mind-adler

アクロイド殺しの謎 やられた!! ネタバレあり

最近、推理小説にハマっている。 心理的なやりとりも面白いが、個々の作者の独特の特徴が面白い。 ところで、叙述トリックというものがあるそうで、 リンク 続きを読む…

投稿日: 2019年6月17日 投稿者: mind-adler

過補償が過ぎるぞ!クロビカリ!

  漫画ワンパンマン120話 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985264 話を知ら 続きを読む…

投稿日: 2019年6月14日2019年7月6日 投稿者: mind-adler

【福岡開催】6月11日(火) マインドフルネスが組織と人をどう変えるのか?(Yahoo! JAPANの事例をもとに)に行ってきた

【福岡開催】6月11日(火) マインドフルネスが組織と人をどう変えるのか?(Yahoo! JAPANの事例をもとに) 福岡で知り合ったマインドフルネッ 続きを読む…

投稿日: 2019年6月13日2019年6月13日 投稿者: mind-adler

マインドフルイーティングを続けて変わったこと:好みの変化 精製粉編

  精製粉って?? と言われるかもしれないが、ここではうどん、ラーメン、パン(全粒粉ではないもの)、パスタ、和菓子(もち米のもの除く) 類だ 続きを読む…

投稿日: 2019年6月11日2019年6月11日 投稿者: mind-adler

マインドフルイーティングを続けて変わったこと:好みの変化 油編

  食事は出来るだけマインドフルに意識して細部にわたって味わうようにしている(100%はない)。 そういう味わい方をして変化したことがいくつ 続きを読む…

投稿ナビゲーション

過去の投稿

プロフィール



こんにちは!
アドラー心理学に出会い、日々勉強中の内科医です。
また、マインドフルネスにも注目し熱中する。
勉強した結果を社会に貢献できると嬉しいです。

2018年:マインドフルネス食観トレーニング(MB-EAT) Qualified Instructor

2019年:日本アドラー心理学会認定家族コンサルタントになる。

2020年:日本アドラー心理学会認定カウンセラーとなる。

日記兼情報も発信していきますのでよろしくお願いします。

もっと詳しく見る



表示数

  • 自己紹介 - 13,584 ビュー
  • リトグリコンサート in 福岡に行ってきた リトグリは生きる模範 - 1,788 ビュー
  • 北斗の拳 聖帝サウザーにみる体験の回避 - 1,600 ビュー
  • 一大ブームの陰に潜むマインドフルネスの問題 - 1,450 ビュー
  • アドラー心理学のワークに参加して来た:グループによる早期回想解釈手順 - 1,445 ビュー
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間プログラム第4回 前半 - 1,348 ビュー
  • アドラー心理学を学びたい人のために 入門編 - 1,335 ビュー
  • TOKIOイムズ店再び フルーツサンドランチレビュー - 1,328 ビュー
  • マインドフルネスのコンパッションは共同体感覚 ③を見てね! - 1,180 ビュー
  • HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ - 1,089 ビュー

カテゴリー

  • MB-EAT (26)
  • YouTube (10)
  • アドラーその他の講座 (26)
  • アドラー心理学 (177)
  • ヴィパッサナー瞑想 (10)
  • カウンセラー養成講座 (10)
  • グルメ (119)
  • スイーツ (63)
  • その他心理 (17)
  • パセージ (30)
  • パセージリーダー養成講座 (17)
  • マインドフルネス (106)
  • レシピ (2)
  • 勇気づけの歌 (31)
  • 学会・研究会 (25)
  • 未分類 (94)
  • 本紹介 (34)

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (12)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (18)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年6月 (17)
  • 2017年5月 (14)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (8)
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen