コンテンツへスキップ

マインドフルにアドラーな日々

マインドフルネスとアドラー心理学を学ぶ奮闘記

メインメニュー

  • 新規お知らせ
  • 自己紹介

月: 2020年8月

投稿日: 2020年8月27日2020年9月16日 投稿者: mind-adler

9月15日 ついに発売!マインドフルイーティング、究極のダイエット法の全貌が明らかに!

九州大学の有志グループの抄読会で訳していたJ.Kristellerの訳本がついに発売! その名もマインドフル・イーティング  過食から自由になる心理学 続きを読む…

投稿日: 2020年8月24日2020年8月24日 投稿者: mind-adler

日本アドラー心理学会認定カウンセラーへの道 続

2020年カウンセラー養成講座が終了した。今年は8名の受講者中5名が合格されたとのことだ。この合格率はここ最近ではすごく高率なのではないだろうか、今ま 続きを読む…

投稿日: 2020年8月21日2020年8月21日 投稿者: mind-adler

フレンチトースト専門店cafe fate

パンケーキと人気を2分すると言われている(?)フレンチトースト。 その専門店cafe fate。 天神橋6丁目駅6番出口から徒歩2分。店内はカウンター 続きを読む…

投稿日: 2020年8月20日 投稿者: mind-adler

幸せのパンケーキ梅田 阪急東通り店 宇治抹茶の濃厚ムースパンケーキ

カウンセラーの第二弾は正式にカウンセラー養成講座が終わってからにする。 その間に溜まっていたスイーツ記録をアップしたい。 幸せのパンケーキ梅田 阪急東 続きを読む…

投稿日: 2020年8月19日2020年8月24日 投稿者: mind-adler

日本アドラー心理学会認定カウンセラーへの道

ここ1ヶ月ほどブログを更新していなかったが、何をしていたかと言うと・・・・ 今年のテーマの、アドラー心理学を深める!の活動をしていた。 具体的に言うと 続きを読む…

プロフィール



こんにちは!
アドラー心理学に出会い、日々勉強中の内科医です。
また、マインドフルネスにも注目し熱中する。
勉強した結果を社会に貢献できると嬉しいです。

2018年:マインドフルネス食観トレーニング(MB-EAT) Qualified Instructor

2019年:日本アドラー心理学会認定家族コンサルタントになる。

2020年:日本アドラー心理学会認定カウンセラーとなる。

日記兼情報も発信していきますのでよろしくお願いします。

もっと詳しく見る



表示数

  • 自己紹介 - 13,479 ビュー
  • リトグリコンサート in 福岡に行ってきた リトグリは生きる模範 - 1,755 ビュー
  • 北斗の拳 聖帝サウザーにみる体験の回避 - 1,428 ビュー
  • アドラー心理学のワークに参加して来た:グループによる早期回想解釈手順 - 1,396 ビュー
  • 一大ブームの陰に潜むマインドフルネスの問題 - 1,366 ビュー
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間プログラム第4回 前半 - 1,278 ビュー
  • TOKIOイムズ店再び フルーツサンドランチレビュー - 1,231 ビュー
  • アドラー心理学を学びたい人のために 入門編 - 1,207 ビュー
  • マインドフルネスのコンパッションは共同体感覚 ③を見てね! - 1,125 ビュー
  • HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ - 1,028 ビュー

カテゴリー

  • MB-EAT (26)
  • YouTube (10)
  • アドラーその他の講座 (26)
  • アドラー心理学 (177)
  • ヴィパッサナー瞑想 (10)
  • カウンセラー養成講座 (10)
  • グルメ (119)
  • スイーツ (63)
  • その他心理 (17)
  • パセージ (30)
  • パセージリーダー養成講座 (17)
  • マインドフルネス (106)
  • レシピ (2)
  • 勇気づけの歌 (31)
  • 学会・研究会 (25)
  • 未分類 (93)
  • 本紹介 (34)

アーカイブ

  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (12)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (18)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年6月 (17)
  • 2017年5月 (14)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (8)
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen