ツァラトゥストラは何言ってるか分からなかったが、ニーチェ自身はちゃんと(理解可能な)名言を残しているようだ。 その中のいくつかを紹介したいと思う。 ニ 続きを読む…
カテゴリー: その他心理
新型コロナウイルス(COVID-19) 客観的に見てどうですか?
相変わらず新型コロナウイルスのパニックが治まっていないが、みんな客観的に見られているのだろうか? ものすごく大事な論文がNEJMに掲載されました。 ・ 続きを読む…
無気力の日々ー未来への不安
最近、時々何もしたくない日がある。 何かと言っても仕事や作業なのだが、、 どうしても今やらなければならないことではないので、なかなか手に 続きを読む…
HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ
最近知られるようになった HSP だが、ただ過敏で傷つきやすいというだけではなく、ある感覚が非常に鋭敏で一瞬、超能力?と思われることもある。本人達は当 続きを読む…
「悪いあの人、かわいそうな私」ではなく「これからどうするか」
すごく良いことに気づかせてもらったので、投稿しよう! 今、悪戦苦闘していることがあって、多くの人に訴える文章を考えているのだが、全くピンととこなかった 続きを読む…
アクロイド殺しの謎 やられた!! ネタバレあり
最近、推理小説にハマっている。 心理的なやりとりも面白いが、個々の作者の独特の特徴が面白い。 ところで、叙述トリックというものがあるそうで、 リンク 続きを読む…
過補償が過ぎるぞ!クロビカリ!
漫画ワンパンマン120話 https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985264 話を知ら 続きを読む…
どんな出来事にも必ず良い側面と悪い側面がある ある講習会を受けて
九州大学のある更新講習を受けた。 年に一回は義務付けられている講習のひとつだ。 時間は1時間、比較的長い。 内容は・・・私は心療内科なの 続きを読む…
怒りの利用法
怒りは相手や自分に向けて使うと建設的ではないが、 今回はそのエネルギーを建設的に使えることに気づいた。 何をするためにそのエネルギーを使 続きを読む…
Amazon 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 HSPの人々に向けた本
リンク 上記の本は、Highly sensitive person(HSP)の人に向けて書かれた本だ。 HSPとはなんぞやということを知 続きを読む…