コンテンツへスキップ

マインドフルにアドラーな日々

マインドフルネスとアドラー心理学を学ぶ奮闘記

メインメニュー

  • 新規お知らせ
  • 自己紹介

カテゴリー: 未分類

投稿日: 2021年2月20日 投稿者: mind-adler

しばらく更新を休止します。

何か最近とても忙しい雰囲気、感じに囚われる。 心理的に気分が落ち込んだ時やストレスが溜まった時に起きる現象だ。 実際の労働としてはさほど忙しくないが、 続きを読む…

投稿日: 2021年1月7日 投稿者: mind-adler

新型コロナによる被害 緊急事態宣言再び

新型コロナウイルス感染が拡大して、とうとう緊急事態宣言が関東で再度出されることになった。 ウイルスの感染機構からすると、冬場はかなり感染しやすいので、 続きを読む…

投稿日: 2021年1月1日 投稿者: mind-adler

2021年明けましておめでとうございます。

2021年 新年あけましておめでとうございます! 2020年は新型コロナに振り回された1年でした。今年は何とか落ち着いて欲しいと願います。私個人として 続きを読む…

投稿日: 2020年12月30日 投稿者: mind-adler

2020年の新語・流行語の年間大賞:ほぼ全部新型コロナ

2020年、新語・流行語が発表されていたそうな。 【年間大賞】3密 そのほかのトップテンは 【受賞語】  愛の不時着  あつ森(あつまれ どうぶつの森 続きを読む…

投稿日: 2020年12月21日 投稿者: mind-adler

投稿500回目 新型コロナが人々から本当に奪ったもの〜人と人とのつながり

投稿500回に暗い内容を書きたくはなかったのだが、今書いておかないといけない気がして書いておく。 新型コロナが流行りだして、人と人との繋がりが敬遠され 続きを読む…

投稿日: 2020年12月5日 投稿者: mind-adler

師匠 野田俊作先生とのお別れ

今日はアドラー心理学の師匠、野田俊作先生の告別式であった。 野田俊作先生から教えていただいたアドラー心理学は私の体の一部になっている。学んだ当初は体の 続きを読む…

投稿日: 2020年12月5日2020年12月5日 投稿者: mind-adler

YouTube アドラー心理学共同体感覚

アドラー心理学の師匠がお亡くなりになった。本日は告別式だ。 私は仕事で行けないので瞑想しながらお送りさせていただこうと思う。 たまたま今日はYouTu 続きを読む…

投稿日: 2020年11月30日 投稿者: mind-adler

全集中 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編をみてきた

映画で鬼滅の刃が爆進中!アナと雪の女王を抜いて 日本歴代興行収入ランキング歴代3位へ 1位 千と千尋の神隠し 308億 2位 タイタニック262億 3 続きを読む…

投稿日: 2020年10月26日 投稿者: mind-adler

YouTube第6弾 音声ガイド付き呼吸瞑想実践動画

今回は毎日の瞑想で使っていただける、音声ガイド付き呼吸瞑想実践動画です。 瞑想部分は約5分と比較的短めでやりやすいものになっています。 毎日続けること 続きを読む…

投稿日: 2020年9月22日 投稿者: mind-adler

今日思ったこと:オンラインで余計に忙しくなった件

新型コロナ騒ぎで会議や講演など、オンラインで出来るようになったのはいいが、現場に行かなくてもいいだけあって仕事が終わった後でも参加できてしまうという問 続きを読む…

投稿ナビゲーション

過去の投稿

プロフィール



こんにちは!
アドラー心理学に出会い、日々勉強中の内科医です。
また、マインドフルネスにも注目し熱中する。
勉強した結果を社会に貢献できると嬉しいです。

2018年:マインドフルネス食観トレーニング(MB-EAT) Qualified Instructor

2019年:日本アドラー心理学会認定家族コンサルタントになる。

2020年:日本アドラー心理学会認定カウンセラーとなる。

日記兼情報も発信していきますのでよろしくお願いします。

もっと詳しく見る



表示数

  • 自己紹介 - 13,584 ビュー
  • リトグリコンサート in 福岡に行ってきた リトグリは生きる模範 - 1,788 ビュー
  • 北斗の拳 聖帝サウザーにみる体験の回避 - 1,599 ビュー
  • 一大ブームの陰に潜むマインドフルネスの問題 - 1,450 ビュー
  • アドラー心理学のワークに参加して来た:グループによる早期回想解釈手順 - 1,444 ビュー
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間プログラム第4回 前半 - 1,348 ビュー
  • アドラー心理学を学びたい人のために 入門編 - 1,335 ビュー
  • TOKIOイムズ店再び フルーツサンドランチレビュー - 1,328 ビュー
  • マインドフルネスのコンパッションは共同体感覚 ③を見てね! - 1,180 ビュー
  • HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ - 1,089 ビュー

カテゴリー

  • MB-EAT (26)
  • YouTube (10)
  • アドラーその他の講座 (26)
  • アドラー心理学 (177)
  • ヴィパッサナー瞑想 (10)
  • カウンセラー養成講座 (10)
  • グルメ (119)
  • スイーツ (63)
  • その他心理 (17)
  • パセージ (30)
  • パセージリーダー養成講座 (17)
  • マインドフルネス (106)
  • レシピ (2)
  • 勇気づけの歌 (31)
  • 学会・研究会 (25)
  • 未分類 (94)
  • 本紹介 (34)

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (12)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (18)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年6月 (17)
  • 2017年5月 (14)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (8)
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen