最近(結構前のものもあるが)、歩いていて心に残った景色を写真に収めた。 私はかなり写真を撮るタイミングが下手で、食べ物なども撮る前に食べてしまったりす 続きを読む…
カテゴリー: 本紹介
9月15日 ついに発売!マインドフルイーティング、究極のダイエット法の全貌が明らかに!
九州大学の有志グループの抄読会で訳していたJ.Kristellerの訳本がついに発売! その名もマインドフル・イーティング 過食から自由になる心理学 続きを読む…
ツァラトゥストラがなに言っているか分からない件
ツァラトゥストラはかく語りきを読んでみようと、最も読みやすいといわれている、光文社古典新訳文庫:丘沢 静也 訳を選択したのだが。 ・・・・・・ ・・・ 続きを読む…
ネタバレなし ミステリーレビュー 冤罪者・臨床心理・屍人荘の殺人・カササギ殺人事件・最後のトリック
久しぶりに読んだミステリーの感想 冤罪者 リンク 叙述トリックの第一人者、折原一の筆致が冴え渡る「――者」シリーズ。ノンフィクション作家・五十嵐友也の 続きを読む…
本紹介 叙述トリック 倒錯の死角・アリスミラー城殺人事件・マリオネットの罠・ロートレック荘事件・龍神の雨
久しぶりに、溜まっていた読書の紹介を。 ・倒錯の死角 ・アリスミラー城殺人事件 ・異人たちの館 ・マリオネットの罠 ・ロートレック荘事件 ・龍神の雨 続きを読む…
サイコな叙述トリック 向日葵の咲かない夏 ハサミ男
この2作品はサイコミステリー リンク 向日葵の咲かない夏 オススメ度☆☆☆☆/5 内容(「BOOK」データベースより) 夏休みを迎える終 続きを読む…
本格ミステリー 海外の有名ミステリー作家に挑戦した作品 十角館の殺人
リンク オススメ度☆☆☆☆/5 ミステリーをネタバレせずに内容を伝えるのも難しいので、内容は引用させていただく。 内容(「BOOK」データベースより) 続きを読む…
読書レビューミステリー 東野圭吾編 ネタバレなし
せっかくミステリーレビューを書き始めたので、最近読んだものをまとめていきたいと思う。 東野圭吾編 東野圭吾作品はテレビ・映画になっているものが多い。 続きを読む…
ネタバレあり 葉桜の季節に君を想うということ な・なんと!気持ちよく騙された1冊
リンク 最近、叙述トリックの小説にはまっている。 この本もその1冊。 でもなんか、題名見た感じ読む気にならないな〜 どうしようかな〜 と迷っていたが、 続きを読む…
ハーバード・ビジネス・レビュー[EIシリーズ] マインドフルネス (ハーバード・ビジネス・レビュー EIシリーズ)
リンク もしもアフェリエイトで綺麗な本の紹介アイコンができるようになったので、早速使ってみたいと思う。 6月 11日に天神であった講座参 続きを読む…