コンテンツへスキップ

マインドフルにアドラーな日々

マインドフルネスとアドラー心理学を学ぶ奮闘記

メインメニュー

  • 新規お知らせ
  • 自己紹介

カテゴリー: マインドフルネス

投稿日: 2020年11月22日2020年11月22日 投稿者: mind-adler

YouTube マインドフルイーティング レーズンエキササイズ

動画更新、マインドフルイーティングの基礎 レーズンエキササイズ。食べる瞑想の練習方法の一つでマインドフルネス伝統の方法です。 マインドフルネス食観トレ 続きを読む…

投稿日: 2020年11月12日2020年11月12日 投稿者: mind-adler

独り言、価値相対論

題名が大層だが、価値相対論について論じるつもりはない。 私自身はアドラー心理学やマインドフルネスを行っているためもあって、価値相対論者と思っている。 続きを読む…

投稿日: 2020年10月31日 投稿者: mind-adler

YouTube ボディスキャン の実践用10分

今回はボディスキャン の日常実践用動画、最初にイメージをつけるための初心者用と音声ガイドのみの日常実践用がある。 どちらでもお好きな方をどうぞ。 ボデ 続きを読む…

投稿日: 2020年10月20日 投稿者: mind-adler

YouTube第五弾!ボディスキャン のやり方説明編

FBでYouTubeそのままリンクしたらサムネがそのまま映し出されて恥ずかしい。 いやいや、YouTuberなんだからそんなこと言ってたらいけないと自 続きを読む…

投稿日: 2020年10月10日 投稿者: mind-adler

【告知】食観ダイエットVol.2 真の満腹感を味わう

食観ダイエットwebセミナーは大変好評だったので、第2弾を行うことになりました。 打ち切りでなくて良かった(笑) ということで次は真の満腹感を味わう、 続きを読む…

投稿日: 2020年10月8日2020年10月8日 投稿者: mind-adler

ブログやYouTubeで大袈裟なタイトルをつける目的

YouTube始めたので、Facebookにこのブログとリンクして宣伝したら一気に閲覧数がアップした。 偉大なるFacebookの友達効果(笑) しか 続きを読む…

投稿日: 2020年10月4日2020年10月4日 投稿者: mind-adler

YouTube第三弾!いよいよ呼吸瞑想!

YouTube第三弾!今回はいよいよ瞑想の核の一つ呼吸瞑想について。 今回は呼吸瞑想について、 1.解説 2.デモンストレーション 3.Q&A と言う 続きを読む…

投稿日: 2020年10月3日 投稿者: mind-adler

御礼!【オンライン】”食観ダイエット”盛況のうちに終了しました〜

初めての【オンライン】”食観ダイエット”盛況・好評(多分)のうちに終了しました〜 ありがとうございます! 【オンライン】”食観ダイエット& 続きを読む…

投稿日: 2020年9月25日 投稿者: mind-adler

まだ間に合います!【オンライン】”食観ダイエット” 10月2日開催

来週10月2日(金)20:00 【オンライン】”食観ダイエット” 【オンライン】”食観ダイエット” 10月2日開催 まだ申し込 続きを読む…

投稿日: 2020年9月1日2020年9月1日 投稿者: mind-adler

食観ダイエットイベント10月2日開催決定!!

マインドフルネスプロジェクト主催 Zoomでのマインドフル食観トレーニングのイベントを開催決定しました! 題して“食観ダイエット〝 講師で出演?いたし 続きを読む…

投稿ナビゲーション

過去の投稿

プロフィール



こんにちは!
アドラー心理学に出会い、日々勉強中の内科医です。
また、マインドフルネスにも注目し熱中する。
勉強した結果を社会に貢献できると嬉しいです。

2018年:マインドフルネス食観トレーニング(MB-EAT) Qualified Instructor

2019年:日本アドラー心理学会認定家族コンサルタントになる。

2020年:日本アドラー心理学会認定カウンセラーとなる。

日記兼情報も発信していきますのでよろしくお願いします。

もっと詳しく見る



表示数

  • 自己紹介 - 13,579 ビュー
  • リトグリコンサート in 福岡に行ってきた リトグリは生きる模範 - 1,785 ビュー
  • 北斗の拳 聖帝サウザーにみる体験の回避 - 1,582 ビュー
  • 一大ブームの陰に潜むマインドフルネスの問題 - 1,447 ビュー
  • アドラー心理学のワークに参加して来た:グループによる早期回想解釈手順 - 1,434 ビュー
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間プログラム第4回 前半 - 1,344 ビュー
  • アドラー心理学を学びたい人のために 入門編 - 1,317 ビュー
  • TOKIOイムズ店再び フルーツサンドランチレビュー - 1,315 ビュー
  • マインドフルネスのコンパッションは共同体感覚 ③を見てね! - 1,175 ビュー
  • HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ - 1,082 ビュー

カテゴリー

  • MB-EAT (26)
  • YouTube (10)
  • アドラーその他の講座 (26)
  • アドラー心理学 (177)
  • ヴィパッサナー瞑想 (10)
  • カウンセラー養成講座 (10)
  • グルメ (119)
  • スイーツ (63)
  • その他心理 (17)
  • パセージ (30)
  • パセージリーダー養成講座 (17)
  • マインドフルネス (106)
  • レシピ (2)
  • 勇気づけの歌 (31)
  • 学会・研究会 (25)
  • 未分類 (94)
  • 本紹介 (34)

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (12)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (18)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年6月 (17)
  • 2017年5月 (14)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (8)
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen