コンテンツへスキップ

マインドフルにアドラーな日々

マインドフルネスとアドラー心理学を学ぶ奮闘記

メインメニュー

  • 新規お知らせ
  • 自己紹介

カテゴリー: ヴィパッサナー瞑想

投稿日: 2020年2月20日 投稿者: mind-adler

ヴィパッサナー瞑想の諸法無我=超社会統合論、宇宙統合論 cosmical embeddedness

諸法無我とは、この世のどんなものも、色んな物事から影響を受けて存在している、つまり因縁があって存在していて、唯一不変で単体として存在するものはないとい 続きを読む…

投稿日: 2020年2月19日 投稿者: mind-adler

ヴィパッサナー瞑想の諸行無常=超仮想論、不適切な行動(苦しみ、悩み)は(私というものは本当は存在しないのを)知らないから

ヴィパッサナー瞑想を行ってから、「これって、これだけでもう全て解決するよね、他のいらないんじゃね?」と思い始めている自分がいる。それほどシンプルかつ強 続きを読む…

投稿日: 2020年2月11日 投稿者: mind-adler

瞑想を続けて変化した事  2020年2月号

ゴエンカ式・ヴィパッサナー瞑想から早1ヶ月(以下ヴィッパサナー瞑想はゴエンカ式とする)。 毎日朝晩瞑想を30-40分続けている。 最近の変化について気 続きを読む…

投稿日: 2020年1月15日2020年1月15日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿 京都2019/12冬 持ち物編

当たり前だが普通のホテルとは違い、自分で用意しなければならないものがある。 以下、男性の私の視点なので女性は参考にならないかもしれません。 ・絶対必要 続きを読む…

投稿日: 2020年1月14日2020年1月14日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た06〜ヴィパッサナー瞑想まとめ

今までで一番瞑想にどっぷり使った10日間であった。 1日10時間瞑想で合計100時間、瞑想好き?でもかなり苦痛。 今回のヴィパッサナー瞑想で学んだこと 続きを読む…

投稿日: 2020年1月7日2020年2月12日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た05〜いよいよヴィパッサナー瞑想

4日目の午後からいよいよヴィパッサナー瞑想の開始となる。どんな方法かワクワクしていた。 方法としてはボディスキャンそのもの、???ボディスキャンがヴィ 続きを読む…

投稿日: 2020年1月11日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た04〜瞑想開始・アーナパーナ瞑想

さて、いろいろな規則や時間割を把握したところで瞑想開始 最初はアーナパーナ瞑想という呼吸瞑想を行う、ひたすら呼吸に注意を向けるという瞑想だが、ゴエンカ 続きを読む…

投稿日: 2020年1月9日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た03〜コースの時間割編

コースの時間割は毎日決まっている(例外の日もある:その日は食堂前の掲示板に張り出される)。 4:00 起床、鐘がなるのでその音で起床、目覚ましのアラー 続きを読む…

投稿日: 2020年1月7日2020年1月8日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た02〜コースの規則編

コースを始めるにあたって守らなければならない規律がある。以下にそれを載せておき一つ一つコメントしていきたい。 コースの規律 ヴィパッサナー瞑想法の基礎 続きを読む…

投稿日: 2020年1月7日2020年1月7日 投稿者: mind-adler

日本ヴィパッサナー瞑想教会(ゴエンカ式)10日間合宿(11泊12日)に参加して来た01〜申し込みから0日目

年末12月25日から年明け1月5日まで日本ヴィッパサナー瞑想教会が主宰する10日間合宿(11泊12日)に参加して来た。 後で知った事だが、ヴィパッサナ 続きを読む…

プロフィール



こんにちは!
アドラー心理学に出会い、日々勉強中の内科医です。
また、マインドフルネスにも注目し熱中する。
勉強した結果を社会に貢献できると嬉しいです。

2018年:マインドフルネス食観トレーニング(MB-EAT) Qualified Instructor

2019年:日本アドラー心理学会認定家族コンサルタントになる。

2020年:日本アドラー心理学会認定カウンセラーとなる。

日記兼情報も発信していきますのでよろしくお願いします。

もっと詳しく見る



表示数

  • 自己紹介 - 13,593 ビュー
  • リトグリコンサート in 福岡に行ってきた リトグリは生きる模範 - 1,790 ビュー
  • 北斗の拳 聖帝サウザーにみる体験の回避 - 1,605 ビュー
  • 一大ブームの陰に潜むマインドフルネスの問題 - 1,451 ビュー
  • アドラー心理学のワークに参加して来た:グループによる早期回想解釈手順 - 1,445 ビュー
  • マインドフルネスストレス低減法(MBSR)8週間プログラム第4回 前半 - 1,349 ビュー
  • アドラー心理学を学びたい人のために 入門編 - 1,338 ビュー
  • TOKIOイムズ店再び フルーツサンドランチレビュー - 1,333 ビュー
  • マインドフルネスのコンパッションは共同体感覚 ③を見てね! - 1,181 ビュー
  • HSP (Highly Sensitive Person)は ニュータイプ - 1,091 ビュー

カテゴリー

  • MB-EAT (26)
  • YouTube (10)
  • アドラーその他の講座 (26)
  • アドラー心理学 (177)
  • ヴィパッサナー瞑想 (10)
  • カウンセラー養成講座 (10)
  • グルメ (119)
  • スイーツ (63)
  • その他心理 (17)
  • パセージ (30)
  • パセージリーダー養成講座 (17)
  • マインドフルネス (106)
  • レシピ (2)
  • 勇気づけの歌 (31)
  • 学会・研究会 (25)
  • 未分類 (94)
  • 本紹介 (34)

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (6)
  • 2020年8月 (5)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (20)
  • 2020年1月 (11)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (14)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (15)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (9)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (12)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (7)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (16)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (12)
  • 2017年10月 (18)
  • 2017年9月 (17)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (13)
  • 2017年6月 (17)
  • 2017年5月 (14)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (8)
// Proudly powered by WordPress | Theme: blogsixteen